低炭素建築物新築等計画に係る技術的審査
都市の低炭素化の促進に関する法律が平成24年9月5日に公布され、平成24年12月4日に低炭素建築物を認定する制度がスタートいたしました。
認定を受けるためには、エネルギーの使用の合理化に関する法律に基づく省エネルギー基準を超える性能を有し、かつ、低炭素化に資する措置を講じた低炭素建築物等計画を作成し、所管行政庁に申請する必要があります。
認定申請手続きの流れ
低炭素建築物の認定は、建築工事の着工前に建設地を所管する地域振興局や鹿児島市,鹿屋市,薩摩川内市,霧島市の行政庁に申請する必要があります。
また、認定申請に先立ち、当センターに技術的審査を依頼し、認定基準に適合することを証する「適合証」の交付を受け、所管行政庁へ提出することもできます。
認定申請手続きについて、詳しくは一般社団法人住宅性能評価・表示協会HPや特定行政庁HPをご覧ください。
各種ダウンロード
名称 | ファイル | 更新日 |
---|---|---|
業務規程 | ![]() | 2017/09/22 |
業務約款 | ![]() | 2017/09/22 |
手数料表 | ![]() | 2017/09/22 |
実施区域
鹿児島県全域
事前相談について
審査に関する事前相談を、窓口・電話・FAX・郵送・メールによりお受けいたします。
相談の際は、相談に必要な資料(図面等)の添付をお願いいたします。
※メールでの 本申請・補正のやり取り・証明書受取り も可能です。
その際は窓口へ越しいただく必要はありません。
お問い合わせ窓口
審査部住宅審査課
- TEL:099-224-4548
- TEL:099-226-3970
- メールでのお問い合わせ
- 受付時間:午前8:30~12:00、午後1:00~5:00
- 月~金曜日(祝日と年末年始を除く)
Adobe Acrobat Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧頂くには、アドビシステムズのAdobe Readerが必要になります。
アドビシステムズのサイトから最新のAdobe Reader(無料)をダウンロードし、インストールしてください。