森林炭素マイレージ交付金制度とは
認証されたCO₂量に応じて、対象となる各市町村において交付金が支給される制度です。支給の対象となるのは、LED照明、庭木、木製品等、地球温暖化対策に資するもの(各市町村で設定)に関する費用となります。
※マイレージの対象年度は、各市町村毎に異なりますので、それぞれお問い合わせください。
事業の流れ(フロー図)
交付金を受け取るためには2つの手続きが必要となります。詳しい内容や申請書類の記入例等は以下の「森林炭素マイレージ交付金制度について」をご覧ください。
森林炭素マイレージ交付金制度について |
①かごしまCO₂固定量認証制度について
木造建築物に使用されたかごしま材のCO2固定量の認証(環境貢献度の『見える化』)を行い,県民等の地球温暖化防止に対する認識を深めるとともに,かごしま材の利用拡大を推進する制度です。
詳しくは鹿児島県のホームページでご確認ください。
〇認証の要件 ※以下の要件を満たすもの
・かごしま緑の工務店が住居用として建築する住宅
・かごしま材の使用量が10立方メートル以上の建築物
・申請前年度または今年度に着工した建築物
※かごしま材とは、県内の森林から伐採された素材(原木)を県内の製材工場等において加工された製品をいう。
〇認証申請に必要な書類 ※(1)~(4)全て必要
申 請 書 類 | 様 式 | |
(1)CO₂固定量認証申請書 | ||
(2)木材使用実績計算書 (統括表・計算書) |
||
(3)申請木造建築物の状況写真 (棟上げ時:木材利用状況が分かる写真,完成時:建物全体が分かる写真) |
||
(4)その他知事が定める書類(位置図) |
〇申請期間
随時受付(2ヶ月に1回程度審査会が開かれ、認証を行います)
〇申請先
鹿児島県木造住宅推進協議会事務局(公財)鹿児島県住宅・建築総合センター
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番228号
TEL:099-224-4539 FAX:099-226-3963
〇申請方法
郵送または持参
※郵送の場合は、簡易書留やレターパック等、申請者が郵便物の到達を確認できる方法で送付してください。(郵便途中の紛失については、当方は一切責任を負いかねます。)
※封筒には、差出人の住所及び氏名を必ずご記入ください。送料は申請者による負担となります。
②森林炭素マイレージ交付金制度について
〇申請方法
各取組市町村のホームページまたは、下記取組市町村一覧から申請書をダウンロードの上、認証書を添えて申請をしてください。
※詳しい内容は各市町村担当部署へご確認ください。
〇申請先(取組市町村一覧) ※令和5年度時点
市町村 | 担当部署 | TEL | 要綱 | 申請様式 | 交付対象 |
霧島市 | 林務水産課 林務水産グループ |
0995-45-5111 | 平成31年4月1日以降に完成した木造建物の建築主 | ||
さつま町 | 農林課 林政係 |
0996-24-8949 | 平成31年4月1日以降に完成した居住用木造建築物 | ||
南大隅町 | 経済課 林務水産係 |
0994-24-3111 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
南九州市 | 耕地林務課 林務係 |
0993-36-1111 | 過去1年以内にCO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
垂水市 | 農林課 林務耕地係 |
0994-32-1111 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
薩摩川内市 | 耕地林務水産課 林務水産グループ |
0996-23-5111 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた住居用木造建築主(※薩摩川内市に営業所を置く「かごしま緑の工務店」が建築したもの) | ||
出水市 | 農林水産整備課 林務水産係 |
0996-63-4134 | 令和2年4月1日以降に完成した居住用木造建築物 | ||
曽於市 | 耕地林務課 林政係 |
0986-76-8810 | 平成31年4月1日以降に完成した居住用木造建築物 | ||
大崎町 | 農林振興課 林務水産係 |
099-476-1111 | HPよりダウンロード | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | |
奄美市 | 農林水産課 管理係 |
0997-52-1111 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
錦江町 | 産業振興課 経済チーム |
0994-22-3034 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
姶良市 | 林務水産課 林務水産係 |
0995-66-3111 | 令和3年4月1日以降に完成した木造建築物 | ||
志布志市 | 耕地林務水産課 林務水産係 |
099-474-1111 | 認証を受けた日から1年以内に申請書を提出したもの | ||
肝付町 | 林務水産商工課 林務水産係 |
0994-67-4513 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
東串良町 | 農林水産課 農林水産係 |
0994-63-3131 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた木造建築主 | ||
和泊町 | 経済課 林務水産係 |
0997-84-3518 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた和泊町内の木造建築主 | ||
瀬戸内町 | 農林課 農林整備係 |
0997-72-1174 | 交付金を申請しようとする年度及びその前年度に、CO2固定量認証を受けた瀬戸内町内の木造建築主 |
〇CO₂固定量認証状況
鹿児島県のホームページにて認証状況が確認できます。
問い合せ
鹿児島県木造住宅推進協議会事務局(公財)鹿児島県住宅・建築総合センター
〒892-0838 鹿児島市新屋敷町16番228号
TEL:099-224-4539 FAX:099-226-3963